このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間 8:30〜12:30 14:30〜19:00

院長インタビュー

間島大樹院長に接骨院について聞いてみました。

この動画を見ていただければ、間島接骨院のすべてがわかります。

3分ほどの動画になりますので、お気軽にご覧ください。

来院の流れ

受付・問診票記入

受付にてお渡しする問診票の記入をお願いします。

・いつ頃から痛みが出てるのか?
・どこが痛いのか?
・何をしているときに痛めたのか?
・どんな動きをすると痛いのか?

以上について、できるだけ詳しくご記入ください。

また既往歴や皮膚がかぶれやすいか……などについても記入していただけると助かります。

※初診の場合は保険証の提示もお願いします

問診・検査
問診票をもとにお話を伺いながら原因を掘り下げます。

話しやすい雰囲気づくりを心がけていますので、あなたのお悩みについて、ゆっくりお話しください。

・痛みが出てからどんな過程を経て来院されたのか?
・どんな姿勢や運動を多くされるのか?
・今までどんな怪我をしたか?
・一番困っているの何か?

このようなお話を話していただけたら嬉しいです!

お話をもとに関係がありそうな動きや現状を検査させて頂き、その日の施術について簡単な説明をさせていただきます。
施術
原因がありそうな部位に対して電気施術や筋膜リリースなどの手技施術を行っていきます。

その後、必要に応じてテーピング施術。

リクエストに応じてストレッチ、運動指導を行います。

※電気施術が苦手な方やできない方、揉み返し等が出やすい方もいらっしゃると思いますので問診時にてお伝えください。刺激の少ない電気施術または軽い手技にて対応いたします
次回の案内・お会計
施術が終わった後、現状を踏まえた今後の施術計画についてお話をさせていただきます。

どのくらいのペースで来院が必要なのかを踏まえたうえで、あなたの生活に合わせた施術計画や自宅でのケアをお伝えします。

※お会計の際、可能な方は次回のご予約をお取りください
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

LINE公式アカウント

こちらのLINEからもお問い合わせや予約ができます。
QRコードを読み込み、ともだち追加お願いします。

キネシオテーピングってなに??

スポーツテーピングで使われるホワイトテープのように固定を目的に作られたテープではなく、伸縮性があり皮膚かぶれも起こしにくい素材でできたテープです。

皮膚に貼ることによって、テープが戻る力で皮膚の下にある組織にアプローチします。

患部を動かしながら改善していくという点が従来のテープとは違います。
ぎっくり腰・寝違い・肩や膝の曲げ伸ばしなど動きの改善にも効果的です。

また当院ではネシオテーピング協会の認定資格を持ち、マラソン大会や車いすバスケの大会等でもトレーナー実績のある院長が検査、指示をしてテーピングを貼りますのでご安心ください。

キネシオテーピングの効果

痛みを和らげる
痛みや違和感がある部位に貼ることで、痛みや違和感を緩和します。
血液やリンパの流れを改善

人間の皮膚の下はミルフィーユの様に皮膚や筋肉が層のようになっており、テーピングをする事によって隙間が出来ます。

その結果、循環が良くなり捻挫の腫れや怪我をした組織の回復を助けます。

筋肉の動きを改善

緊張で硬くなった筋肉や疲労により弱くなった筋肉に対しテーピングする事で、動きや機能を改善します。

当院では筋力検査と関節の可動域検査を行なって必要である部位に使用します。

関節を安定させる

関節を構成している筋肉が弱ったり硬くなってしまった影響で、安定感を欠いた部位に対して使用し関節を安定させます。

※かぶれにくい素材と下地保護クリームを塗りますが、体質などにより皮膚かぶれが起こることがあります。ご了承ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

施術料金のシュミレーション

【症例1】 70歳 女性

朝起床した際、首を寝ちがえ来院。首を動かすと強い痛みが出る。うしろを振り向けない。

【健康保険を使用し施術】

・2割負担 初診料 490円

微弱電流 300円+キネシオテーピング 400円+湿布 350円=合計  1540円

・2回目(翌日) 施術料 180円

(必要に応じて超音波施術 200円+キネシオテーピング 100円〜400円)=合計 180円〜780円

・3回目以降 施術料 120円

(必要に応じて超音波施術 200円+キネシオテーピング 100円〜400円)=合計 120円〜720円

【症例2】  16歳学生 男性

10日前に部活で陸上競技をしていた際、ふくらはぎを痛めて来院。すねの内側を触ると痛い。運動すると痛みが出る。

2週間の部活動休止を指導。

【健康保険を使用して施術】

・3割負担 初診料 710円

超音波施術 200円+キネシオテーピング 500円+足部検査(FPI)1000円+湿布代 350円=合計 2760円

・2回目 施術料 310円

超音波施術 200円+キネシオテーピング 500円=合計 1010円

・3回目以降 施術料 180円

(必要に応じて超音波施術 200円+キネシオテーピング 100〜500円またはフォームソティックス処方13,200円)=合計 180〜14,080円

【症例3】  35歳 男性

前の週の日曜日に草野球をした際、ホームへの接触プレーで左薬指を突き指。立ち上がった際、腰にも痛みを感じた。1週間様子を見たが改善せず来院。

腰を捻ったり伸ばしたりすると痛みが出る。また薬指を動かす際にも痛みが生じる。


【健康保険を使用した施術】

・3割負担 初診料(指+腰で2部位)940円

指への固定テーピング 200円+超音波施術 200円+湿布代 350円=合計 1690円

・2回目 施術料 490円

(必要に応じて超音波施術 200円+指への固定テーピング 200円)=合計 490〜890円

・3回目以降 施術料 370円

(必要に応じて超音波施術 200円+指への固定テーピング 200円)= 合計 370〜770円

【症例4】  32歳 男性
これといって原因は無いが、慢性的に肩こりや腰痛を抱えていて、知人に紹介され来院。

問診や筋力、可動域検査を行ったが、ケガ等の原因が無く動き方の癖や不良姿勢からくる問題が高い為、自費での全身調整と動作指導を提案。
本人の同意が得られた為、自費での施術を行う。


【自費施術】

股関節、胸部の可動域改善を行う。その後、自宅でもできるストレッチ、簡単なエクササイズ指導。

1回3,000円
※状態に応じて、次の来院を提案させて頂きます。(2週間後が多いです)
問診、検査含めた上で施術やエクササイズの提案をいたしますが、患者様の状態や既往歴などによっては悪化するリスクもあります。必ず問診時に既往歴や過去の施術経験等で悪化したことがある場合はお申し出ください。(場合によっては施術をお断りする場合もあります)

アクセス情報

医院名 間島接骨院
電話番号 TEL 0258-37-1573
住所

〒940-0025
新潟県長岡市泉2-4-16

アクセス方法 長岡駅から車で7〜8分
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせ