受付にてお渡しする問診票の記入をお願いします。
・いつ頃から痛みが出てるのか?
・どこが痛いのか?
・何をしているときに痛めたのか?
・どんな動きをすると痛いのか?
以上について、できるだけ詳しくご記入ください。
また既往歴や皮膚がかぶれやすいか……などについても記入していただけると助かります。
スポーツテーピングで使われるホワイトテープのように固定を目的に作られたテープではなく、伸縮性があり皮膚かぶれも起こしにくい素材でできたテープです。
皮膚に貼ることによって、テープが戻る力で皮膚の下にある組織にアプローチします。
患部を動かしながら改善していくという点が従来のテープとは違います。
ぎっくり腰・寝違い・肩や膝の曲げ伸ばしなど動きの改善にも効果が期待できます。
また当院ではキネシオテーピング協会の認定資格を持ち、マラソン大会や車いすバスケの大会等でもトレーナー実績のある院長が検査、指示をしてテーピングを貼りますのでご安心ください。
人間の皮膚の下はミルフィーユの様に皮膚や筋肉が層のようになっており、テーピングをする事によって隙間が出来ます。
その結果、循環が良くなり捻挫の腫れや怪我をした組織の回復を助けます。
緊張で硬くなった筋肉や疲労により弱くなった筋肉に対しテーピングする事で、動きや機能を改善します。
当院では筋力検査と関節の可動域検査を行なって必要である部位に使用します。
関節を構成している筋肉が弱ったり硬くなってしまった影響で、安定感を欠いた部位に対して使用し関節を安定させます。
※かぶれにくい素材と下地保護クリームを塗りますが、体質などにより皮膚かぶれが起こることがあります。ご了承ください。
【施術例1】 70歳 女性
朝起床した際、首を寝ちがえ来院。首を動かすと強い痛みが出る。うしろを振り向けない。
【健康保険を使用した場合の施術】
・2割負担 初診料 490円
(必要に応じて微弱電流 300円+キネシオテーピング100円~ 1,000円+湿布 400円=合計490~ 2190円
・2回目(翌日) 施術料 180円
(必要に応じて超音波施術 300円+キネシオテーピング 100円〜1,000円)=合計 180円〜1,480円
・3回目以降 施術料 120円
(必要に応じて超音波施術 300円+キネシオテーピング 100円〜1,000円)=合計 120円〜1,420円
※保険適用は理由のある外傷に限ります。明確な原因のある怪我以外は適用外です。
※金額は一例です。テーピング代などは場合により増減する場合もあります
【施術例2】 16歳学生 男性
10日前に部活で陸上競技をしていた際、ふくらはぎを痛めて来院。運動すると痛みが出る。
2週間の部活動休止を指導。
【健康保険を使用した場合の施術】
・3割負担 初診料 710円
(必要に応じて超音波施術 300円+微弱電流300円+キネシオテーピング 100円~1,000円+湿布代 400円)=合計 710~2710円
・2回目 施術料 310円
(必要に応じて超音波施術 300円+キネシオテーピング 100円~1,000円)=合計310~ 1610円
・3回目以降 施術料 180円
(必要に応じて超音波施術 300円+キネシオテーピング 100〜1,000円または足部検査(FPI)1000円+フォームソティックス処方14,850円)=合計 180〜17,330円
※保険適用は理由のある外傷に限ります。明確な原因のある怪我以外は適用外です。
※金額は一例です。テーピング代などは場合により増減する場合もあります
※足部検査、インソールの提案は必要がありそうな場合に限ります
【施術例3】 35歳 男性
前の週の日曜日に草野球をした際、ホームへの接触プレーで左薬指を突き指。立ち上がった際、腰にも痛みを感じた。1週間様子を見たが改善せず来院。
腰を捻ったり伸ばしたりすると痛みが出る。また薬指を動かす際にも痛みが生じる。
【健康保険を使用した場合の施術】
・3割負担 初診料(指+腰で2部位)940円
(必要に応じて指への固定テーピング 100円~1,000円+超音波施術 300円+湿布代 400円)=合計940~ 2640円
・2回目 施術料 490円
(必要に応じて超音波施術 300円+指への固定テーピング 100円~1,000円)=合計 490〜1790円
・3回目以降 施術料 370円
(必要に応じて超音波施術 300円+指への固定テーピング 100円~1,000円)= 合計 370〜1,670円
※保険適用は理由のある外傷に限ります。明確な原因のある怪我以外は適用外です。
※金額は一例です。テーピング代などは場合により増減する場合もあります
【施術例4】 32歳 男性
これといって原因は無いが、慢性的に肩こりや腰痛を抱えていて、知人に紹介され来院。
問診や筋力、可動域検査を行ったが、ケガ等の原因が無く動き方の癖や不良姿勢からくる問題が高い為、自費での全身調整と動作指導を提案。
本人の同意が得られた為、自費での施術を行う。
【自費施術】
股関節、胸部の可動域改善を行う。その後、自宅でもできるストレッチ、簡単なエクササイズ指導。
1回3,000円
※状態に応じて、次の来院を提案させて頂きます。(2週間後が多いです)
問診、検査含めた上で施術やエクササイズの提案をいたしますが、患者様の状態や既往歴などによっては悪化するリスクもあります。必ず問診時に既往歴や過去の施術経験等で悪化したことがある場合はお申し出ください。(場合によっては施術をお断りする場合もあります)
【施術例5】 50歳 男性
ランニングが日課だが、一定の距離を走ると痛みが出る為来院。
問診や筋力、可動域検査を行い、足部から起こる問題の可能性がある為、自費での検査を提案。
本人の同意が得られた為、自費での検査を行う。
【自費施術】
足部のFPI検査、歩行動画、足長、足幅検査を行う。過回内の傾向が強い為、インソール、シューズの見直しを提案。
1回1,500円(足部検査1,000円、足長、足幅検査500円)
※状態に応じて、次の来院を提案させて頂きます。
インソールご購入の場合、現在使っているシューズの確認後、インソールの購入をして頂く事が多いです。(インソール代14,850円)
一週間を目途に経過を確認させて頂きます。追加パーツを使った再調整が必要な場合はご提案させて頂きます(パーツ1つ1,000円)
その後、ご希望があれば股関節や下肢の運動指導を自費にて提案する事があります。
(1,500~3,000円)
医院名 | 間島接骨院 |
---|---|
電話番号 | TEL 0258-37-1573 |
住所 | 〒940-0025 |
アクセス方法 | 長岡駅から車で7〜8分 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |